★クリスマス会★(2022年12月22日)
先日、ちょっぴり早い★★🎄クリスマス会🎄★★を行いました。
会のお客様は、ALTの3人の先生たち。
そして・・・
サンタさん!!!
サンタさんは、みんなの質問に答えてくれましたよ✨✨
それから、✨六戸町発アイドルグループ?!✨『こまつガールズ』✨が
♬きつねダンス♬を披露してくれました(笑)
サンタさんからプレゼントをもらい、頭をなでてもらって嬉しい!!
けど、緊張して、はずかしい(/ω\)子どもたち♥
みんなで記念撮影もしました📷
とてもかわいかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
絵合わせ大会では、神経衰弱の要領でクリスマスにちなんだ絵カードを合わせ、
当たったらプレゼントBOXをパ~ンチ!!!
🎁プレゼントバッグ🎁をゲットしました。
サンタさんとのお別れはさみしそうでしたが、自分のお家にも来てくれるよう、
しっかりとお願いした子どもたちでした(笑)
★花王:身の回りきれい教室★(2022年12月13日)
花王さんによる、『身の回りきれい教室』に参加しました。
はじめは、前回教わった手洗いの復習から。
お水が冷たくても、きれいに洗いましょうね✨✨
それから、✨きれい✨のお勉強。
●みんなの身近なものには、ばい菌がついていることもある。
●そこからばい菌が手に移ってしまう。
●どうしたらいいのかな?
真剣にお話を聞いて考えました。
上手なお片づけの仕方もおしえてもらい、実際に自分のお道具箱を
きれいにしてみました★
机の上手な拭き方も教えてもらいました。
練習してから、実際に机を拭いてみました。
教わった通り、一生懸命拭いていました。
頑張った後は、『ふきふき名人』の称号をいただきましたよ★★★
大掃除をするこの時季。
ふきふき名人と一緒に、おうちのお掃除をしてみてくださいね♪
★もちつき会★(2022年12月09日)
毎年恒例、もちつき会を行いました!!!
当日は園児の保護者、おじいさん、おばあさんが参加してくださいました♪
鏡餅の作り方や由来を紙芝居でお勉強して、、、
いよいよおもちつき!
始めは蒸したもち米を、ぐにぐに潰して、、、
もちつき開始!!!
杵は重くてたいへん💦
大人も頑張りました(* ´艸`)
ついたおもちで、さっそく鏡餅づくり。
つきたてのおもちは、あったかくて、ぷにぷに柔らかくてきもちいい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
おじいさん、おばあさんにまつわる〇✖クイズもしました。
優勝者は、この4人🏆
おめでと~★★★
お昼はみんなで会食。
楽しい1日を過ごすことができました✨✨
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!!
★英語教室★(2022年12月05日)
久しぶりの英語教室♪
恥ずかしがることなく、堂々とお話しできるようになってきましたよ。
歌も元気に歌っています♬
本日のお勉強は・・・
ひまわり組さんは、『乗り物』。
絵カードを見ながら、先生と一緒に発音。
真剣なまなざしです!
よく知っている乗り物を英語で言う『乗り物バスケット』をして遊びました。
絵本も読んでもらい、楽しみました。
歌も上手になりましたよ♪♪
たんぽぽ組さんは、『動物の名前』『じゃんけん』『感情』。
知っている動物も英語で言うと難しい!!
『じゃんけん遊び』では、
勝ち→happy
負け→sad , angry
と、感情も英語で表現してみました。
ちゅうりっぷ組さんは『動物の名前』。
難しいけど、復唱しながら覚えます。
覚えた後は、ピコピコハンマーゲーム!!
先生が英語で言った動物をピコッ★
わからないときは、こっそり教えてくれる、優しい先生です!
絵本も真剣に見ていました。
先生たちが帰るとき、後日行われる🎄クリスマスパーティー🎄の招待状をお渡ししました。
緊張しながら英語でお話して招待状を渡してくれた年長さん。
喜んでもらえて、緊張が解けました♥♥♥
クリスマス会が今から楽しみです★★