☆体操教室☆(2021年11月30日)
体操教室がありました!
今回も跳び箱の練習★
手を着く位置・お尻をあげる・前に跳ぶことを意識して
何度も繰り返し跳び、みるみるうちに上達しています!
そして、台上前転もやってみました!
ちょっぴり難しい技にもどんどん挑戦していますよ♪
避難訓練(2021年11月30日)
消防の方が来園し、地震による火災を想定した
避難訓練を行いました!
『お・は・し・も・な・は』のお約束をしっかりと守って
無事に避難することができました。
消防の方から「みんな上手に避難できましたね」と
褒めてもらいましたよ★
避難訓練が終わった後は職員の消火訓練も行いました!
子どもたちの「がんばれー!!」の声は
しっかりと届いていましたよ♪
★未就園児教室★(2021年11月30日)
初雪も降り、冬本番!
寒さに負けず、12月もたくさん遊びましょうね★
12月22日(水)の★クリスマス会★にはサンタさんが来てくれるかも・・・?!
ご参加お待ちしております♪
詳しくはこちら⇓⇓⇓
クリスマスツリーを飾りました♪(2021年11月26日)
雪がチラチラと降り始め、
冬の訪れを感じられるようになりましたね。
幼稚園ではクリスマスツリーの飾りつけをしましたよ♪
「サンタさん来るかな~」とワクワクしながら
あっという間にステキなツリーが完成★
電飾も付けて、幼稚園はすっかりクリスマスの
雰囲気に包まれています。
☆英語教室☆(2021年11月24日)
今月から、新しくALTとして六戸町に来た先生との
英語教室が始まりました★
はじめは緊張した様子の子どもたちでしたが、
少しずつ笑顔も見られ、
張り切って授業に参加していました♪
☆焼きいも会☆(2021年11月18日)
今日は、幼稚園の畑やちびっこベジタランドで収穫した
さつまいもで焼きいも会をしました★
未就園児教室のお友だちも遊びに来てくれましたよ!
「おいしくなぁ~れ!」と気持ちを込めながら
公園などで集めた落ち葉を火の中に投入!!
やきいもグー・チー・パーの歌をうたったり
公園で遊びながら焼きあがるのを待ちました♪
焼きいもが完成し、みんなで一緒にお外で食べました。
甘くてホクホクのお芋に、どんどん食べちゃう子どもたちでしたよ♪
午後はスイートポテトにアレンジした焼き芋を食べました。
焼きいもにバニラアイスを混ぜただけの簡単レシピですので、
お家でもぜひ作ってみてくださいね★
☆読み聞かせ会☆(2021年11月18日)
秋が深まり、もうすぐ冬が訪れようとしていますね。
今回は秋の肌寒さや風景を感じられる
お話を聞いたり、手遊びをしたりしましたよ♪
来月も楽しみです!
☆七五三会☆(2021年11月15日)
今日は七五三。
幼稚園では七五三会が行われました!
のびのびクラブのお友だちと一緒に
七五三の由来について、〇×ゲームをしたり♪
お賽銭用の5円玉探しをしたり♪
楽しいゲームをたくさんしましたよ。
今年は、神主さんと巫女さんがゲストとして来てくれました!
巫女さんの素敵な舞いを見ることができましたよ。
健やかな成長を願ってみんなでお参り★
その後は、制作した飴袋に入った千歳飴をもらい、
食べるのを楽しみにする子どもたちでした。
みんなで記念撮影もしましたよ!
最後はのびのびクラブのお友だちと一緒に
お帰りの歌をうたって見送りをしました♪
一緒に会に参加することができてとても楽しそうな子どもたちでした。
そして、幼稚園のお友だちからりんごをいただきました!
りんごには“小松ケ丘幼稚園”の文字が記してあり、
みんな大喜び★
ありがとうございました♪
☆サッカー教室☆(2021年11月12日)
11月11日(木)はサッカー教室がありました★
まずは、こおりおにごっこでウォーミングアップ!
体がポカポカ温まったあとは…
サッカーボールのお散歩♪
一回目よりも、ボールと仲良しになった子どもたちは
上手にボールをコーンまで連れて行ってあげていました。
2人1組になって、パス練習もしましたよ。
シュート練習では、ゴールに向かって
ボールを思いっきり蹴る子どもたちでした。
最後は試合をしました!
ゴールを決めたお友だちは、
とても嬉しそうな笑顔を浮かべていましたよ★
園児 対 コーチ&先生 の対決は、
3 - 2 で子どもたちが勝利!
楽しい試合になりました♪
★未就園児教室『七五三制作』(2021年11月05日)
本日の未就園児教室は、おままごと遊びが大人気♪
たっぷり遊んだ後は、七五三の飴袋を作りました。
まずはカメさんの甲羅の模様に使う折り紙をちぎって・・・
のりでペタペタ貼りました★
どんな袋になるかは、次回のお・た・の・し・み♥
次回は11月11日(木)10時~『親子体操教室&七五三制作』です。
ご予約お待ちしております♪