☆運動会・作品展☆(2020年10月29日)
運動会・作品展が行われました!
雨がパラパラと降り始めていましたが、子どもたちのパワーが雨雲を吹き飛ばし晴天の中運動会をすることができました☆
今年は学園ラリーが中止になった為お遊戯ではフラフープ演技を披露!
腰回し、腕回し、首回し・・・難しくて悔しい思いをしたこともありましたが、たくさん練習を積み重ねてきた子どもたち。
今日はその成果を発揮して立派に披露することができました☆
“勝っても負けても頑張ることが大事!”
その言葉を胸に、リレーや玉入れ、綱引きも諦めずに最後まで仲間と力を合わせて頑張りましたよ!
運動会終了後は、お父さん・お母さんと一緒に作品観覧♪
作品の紹介をしたり遊んでみたりと楽しそうに過ごしていました。
お父さん・お母さんに「上手だね」「すごいね」と褒められて嬉しそうな子どもたちでした☆
☆ハロウィンパーティー☆(2020年10月28日)
ハロウィンパーティーがありました☆
手作りのマントで仮装をするとお友だち同士で「かわいい~!」と褒め合う子どもたち。
英語の先生も可愛い仮装をして来てくれましたよ♪
みんなで歌をうたったりゲームをしたりと楽しい時間を過ごしました。
最後にはお菓子をもらうことができみんな良い笑顔☆
「Trick Or Treat!!!」と照れながら言う姿がとてもかわいらしかったですよ。
のびのびクラブのお友だちも遊びに来てくれました♪
お菓子を入れるバックの製作も行い、幼稚園の子どもたちとおそろいのマントを身につけてパーティーに参加しました。
幼稚園のお友だちもお兄さん、お姉さんらしく優しく手を繋いだり一緒にゲームをしたりと微笑ましい姿が見られましよ。
おやつの時間も今日は特別!!
ハロウィンの可愛いお菓子をみんなで食べました☆
おせんべいに付いていた紫色のトッピングに「ぶどう味だ!」「焼き芋味!」と色々な声が・・・(笑)
何味のおせんべいだったのか・・・子どもたちにしか分かりませんが、いつもよりも楽しそうにお菓子を食べる様子に私たちも嬉しくなりました♪
幼稚園はハロウィン一色・・・
楽しそうな子どもたちの様子に、おばけもこっそり遊びに来るかもしれませんね☆
☆ちびっこべジタランド☆(2020年10月20日)
ちびっこべジタランドに参加してきました!
今日はさつまいも掘りをしましたよ☆
今年は梅雨明けが無く少ししか収穫できないかも・・・と伺っていましたが、どんどん出てくるさつまいも!!
「いっぱいとるぞー♪」と子どもたちも張り切って作業していました。
始めはコツをつかめず芋を折ってしまったり上手く引っ張れずにいた子どもたちですが、だんだんコツをつかんで大きなさつまいもを収穫することができました。
年長組が収穫してくれたさつまいもは焼き芋会でみんなでおいしく頂きたいと思います♪
☆体操教室☆(2020年10月20日)
体操教室がありました!
今日は壁倒立に挑戦!
どうやったら出来るかな・・・?
先生にアドバイスをもらって、腕を真っ直ぐ伸ばすことや目線を意識しながら何度も挑戦していました☆
跳び箱も練習を重ね、踏み切りや跳び方がどんどん上達していますよ♪
☆英語教室☆(2020年10月15日)
10月14日(水)は英語教室がありました!
年少組は挨拶、年中組は天気や顔のパーツ、年長組は曜日などのお勉強をしました。
なんとなくこうかな・・・?から始まり、少しずつ普段使っている言葉の意味と一致してきてゲームや歌を楽しむ子どもたちでした♪
☆茶道教室☆(2020年10月07日)
茶道教室が始まりました!
今日は基本的な作法や心得、茶道の歴史を学んだりしましたが普段とは違う雰囲気に子どもたちからも緊張感が伝わってきました。
膝の前に置く扇子の代わりに割り箸に好きな色のテープを貼ってオリジナルの道具も作りましたよ。
慣れない正座で足が痺れる子もいましたが、姿勢を意識することや畳の縁(へり)を踏まないように歩くことはとても上手に出来ていました☆
お花のように弱いものにも美しい心と感謝の気持ちを持って接するよう教わった子どもたち。
茶道教室を通してたくさんの事を学び、優しい心を育てていきましょうね。
☆体操教室☆(2020年10月06日)
体操教室がありました!
だんだん寒くなっていますが、子どもたちにとっては体を動かすのにぴったりな季節です☆
毎回様々な部分を使って体を動かしていますが、講師の先生から「みんな体が柔らかくなってきているね!」と嬉しい言葉をいただきました。
子どもたちの反応は・・・
「年長組だから歳とってるし・・・」「え~そうかなぁ~」などなど、あまり実感がない様子(笑)
そんなことはありません!!!
出来なかったブリッジが出来るようになったり、柔軟で手を前に出すので精いっぱいだったのがもう少しで頭がつきそうになったりとみんな成長していますよ。
これからも楽しみながら、色々な動きにチャレンジしてもっともっと成長していきましょう♪
☆読み聞かせ会☆(2020年10月05日)
今日は読み聞かせ会がありました。
秋ならではの絵本を見たりお月見会でも歌った“月”に合わせて手遊びをしたりと、お話の中でも秋を感じることができましたよ♪
絵本を見ながら「ぼくぶどう好きー!」「わたしもー!」と目を輝かせる子・・・
「マンモスと象はどっちがおっきいの?」と疑問をもつ子・・・
子どもたちの気持ちを揺さぶるお話をたくさん聞かせてくれました。
次回はどんなお話が聞けるのか、楽しみにしている子どもたちです☆
☆お月見会☆(2020年10月01日)
今夜は十五夜・・・
幼稚園ではお月見会が行われました!
十五夜の由来を学んだりお歌を歌ったりした後に、うさぎのお面を身に着けて団子積み競争をしましたよ。
競争ではかわいいうさぎさん達が白熱した戦いを繰り広げていました。
そして、今日の一番のお楽しみ!
プリンのカラメルを夜空、黄色いチョコレートを満月に見立ててお月見プリンを作りました☆
プリンをプッチン!と容器から出すとチョコスプレーをかけてあっという間に完成させる子ども達。
「いただきまーす!!!」とフライングしようとする子もちらほら・・・(笑)
しっかりとみんなでご挨拶をしてからいただきました。
クリームを口の周りに付けながらペロリと完食していましたよ。
今回はお供え用の団子を年長組が作りました。
きれいな形になるように丁寧に丸めていましたよ。
秋の豊作と感謝を込めて・・・今夜は子どもと一緒に空を見上げてみてくださいね♪