すくすく日記

☆親子バルーン教室☆(2012年11月29日)

11月29日木曜日。今日は保護者会主催の「親子バルーン教室」が講師の先生をお招きし園のホールで開催されました。

風船を使って何を作ったのかというと・・・

 

雪だるまアンパンマンをつくりました!!

風船に空気を入れるのは子どもたち。風船を結んだり、ねじったりするのはお母さん。親子で協力して仲良くつくりました!みんなが大好きなアンパンマンということもあり、楽しそうに取り組んでいました。

最後は、子供たちがアンパンマンの目、口、眉毛を描いてできあがり!!いろんなアンパンマンの顔やいろいろな大きさの顔ができ楽しかったです!!

またひとついい思い出ができました☆

このページの上へ

☆職場訪問☆(2012年11月24日)

11月22日木曜日、勤労感謝を前に三沢警察署にプレゼントをもってでかけてきました。

警察署の中に入ると、本物の警察官を近くでみて、緊張したのか、いつもよりちょっぴりおとなしい子どもたち。

所長さんに、お花と手作りのおきものをプレゼントしました。

そのあと、パトカーに乗せてもらい、手錠やパトカーの中の道具を見せてもらい、みんな大喜び!!

帰りのバスで、

「大きくなったら警察官になりたい人~?」

と質問すると、

「はーい!」

とたくさん手を上げる男の子がいました!!!平和な未来になりそうです!

☆三沢警察署の皆さん、お忙しい中本当にありがとうございました☆

 

このページの上へ

☆焼き芋会☆(2012年11月24日)

11月5日月曜日、園庭で焼き芋会をしました。園庭に穴を掘って、散歩の時みんなで集めてきた大量の枯葉をつかってやりました。

美味しくなる魔法のお呪い「おいしくなあれ!」をいいながら、お芋を火の中に入れ、枯葉をいれました。

焼きあがるまで園庭で元気に遊び、焼きあがったらお外で食べました!おかわりが欲しくて、お口の中にお芋を頬張る子もいました。

おかわりするほどほど美味しかったんだね!来年もまたやろうね☆

 

このページの上へ

☆秋の遠足☆(2012年11月24日)

10月2日火曜日に、三沢市にある三沢公園と滝ノ沢公園に遠足に出かけました。

まず始めに三沢公園を散策してから、遊具で遊んだり、虫取り、ザリガニ釣りをしました。

 

 

子どもたち一番人気は、ザリガニ釣りでした!!!

エサは、するめ煮干魚肉ソーセージ

どのエサに一番食いついたかというと・・・

するめでした!!!

ザリガニ釣り結果は、

ジャーン!!この写真の後も次々と釣れて、合計9匹釣れました!

そしておいしいお母さんの愛情たっぷりお弁当を食べて、滝ノ沢公園で遊びました。

とっても楽しい一日でした!

えっ?釣ったザリガニは?

はい!釣ったザリガニさんは、幼稚園の玄関で飼っていますよ!見に来たい方は是非来てください☆

 

このページの上へ

☆お月見会☆(2012年11月24日)

9月28日金曜日にホールでお月見会がありました。

まず始めに、由来を聞いて、「つき」を歌い、おつきみうさぎの絵本を読みました。

その後、待ちに待ったおだんご作りです。お月様のようなまん丸のお団子を作るのに集中です。

そのあと、うさぎに変身して積み木を使い、積み上げゲームを楽しみました。

そして、できあがったみたらし団子を美味しくいただきました。

 

 

 

 

 

このページの上へ

☆園外保育☆(2012年11月24日)

9月27日木曜日。とってもお天気のいい日に、青森市にある姉妹園の甲田幼稚園のきりん組のおともだちが新幹線に乗って十和田市にあそびに来てくれました。

この日は、調度奈良美智さんの展示会が美術館で始まったばかりだったので一緒に見学をしました。その後、美術館の前の公園で昼食をとって、遊びました!天気も良かったのでみんな元気いっぱいで転がったり、走ったりと身体を動かして遊びました。

 

このページの上へ

☆晴ヶ丘老人ホームに慰問しました☆(2012年11月24日)

9月11日火曜日に、プレゼントをもって三沢市にある晴ヶ丘老人ホームへ慰問にでかけました。

そして、学園ラリーでやったフラフープの演技を披露しました。その後、結んでひらいてを歌い、おじいさん、おばあさんと幸せなら手を叩こうを一緒に歌って触れ合いました。

 

 

 

おじさん、おばあさんにとっても喜んでいただいて、子ども達もよろこんでいました!

優しい笑顔の素敵な晴ヶ丘老人ホームの皆さん、いつまでも元気で長生きしてくださいね☆

 

このページの上へ

☆枝豆の収穫☆(2012年11月24日)

9月7日金曜日に、春に種を撒いた枝豆を収穫しました。たくさんの実がなって大はしゃぎでした!!

年長のひまわり組さんが土から枝豆の苗を力いっぱい引っこ抜いたあと、廊下で枝豆をみんなで取りました。

その後、園長先生に枝豆を茹でて頂いて美味しく食べました!食べきれないほどの枝豆だったので、お家にお土産で持って帰りました!!みんな大喜びでした☆

このページの上へ

幼稚園教諭募集(2012年11月01日)

幼稚園教諭募集しています。
このページの上へ

 

学校法人三ツ葉学園 小松ケ丘幼稚園 〒033-0074 青森県上北郡六戸町小松ケ丘1-77-393 TEL/FAX:0176-53-9343

Copyright(C)2012 komatsugaokayoutien all right reserved.