すくすく日記

☆一日入園でした☆(2012年02月29日)

2月28日火曜日。

外は寒いですがお天気は晴れ。春のポカポカ天気が待ち遠しいですね!

小松ケ丘幼稚園のお友だちはこの日はいつもより張り切っていました。なぜなら・・・

四月に入園してくるお友だちに会える・・・

そうです!!!一日入園がありました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

一日入園に来てくれたおともだちのお名前を呼ぶと元気にお返事してくれました!先生たちは不安で泣いてしまうおともだちもいるかな?と思っていたから、びっくりしました。だから、とっても嬉しかったよ!!!

その後、たんぽぽ組(年中)のおともだちが、「勇気100%」を踊ってくれました。

 

 

 

 

 

 

きまってますね!!一緒にリズムにのってもらって嬉しかったね!

次は、ひまわり組(年長)のおともだちがレディーガガの曲に合わせてフラフープ演技をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

こちらもきまっています!!大きな拍手をもらって嬉しかったね!

最後はちゅうりっぷ組(年少)のおともだちがプレゼントを渡してくれました。チョッピリドキドキしていましたが、上手に渡してニコニコでした。

 

 

 

 

 

 

 

男の子はゾウさんのバックとアンパンマンのメダル、女の子はウサギちゃんのバックとメロンパンナちゃんのメダルのプレゼントでした。とっても可愛くて私も欲しくなりました。

この後、保護者の皆様は、ホールで説明を聞き、お友達はお部屋で遊びました。みんな仲良く元気に遊びとっても楽しかったです。

一日入園は終わりましたが、まだまだ園児募集中です!!「幼稚園に入れたい!」というお母様方、お電話待ってます!!!

たくさんのおともだちの入園まってるよ~☆★☆

 

 

このページの上へ

未就園児教室☆のびのびクラブ☆でホットケーキ作ったよ!(2012年02月20日)

2月18日土曜日。

今年度最後ののびのびクラブでした。今回は、親子クッキングで「ホットケーキ」づくりに兆戦しました。

初めて参加したのびのびクラブのおともだちもいて少しドキドキ!でもお名前をよぶと元気にお返事してくれたのでとっても嬉しかったです。

そしていよいよホットケーキづくりの始まりです!おいしくつくれるかな?

まずは、ホットケーキミックスに、卵を入れてまぜまぜ・・・牛乳を入れてまぜまぜ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つぎは好きな形に焼きます!さてどんな形のホットケーキができるかな?

 

 

 

 

 

 

 

 くまさん、うさぎさん、ライオンさん、おさかなさんいろいろなかわいい形にできました!

最後はトッピングです!お母さんも真剣でした。お母様とお子様の力作をご覧ください。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 とっても可愛くておいしそうなホットケーキができましたね。みんなでいただきますをしておいしく食べました。先生も食べたかったです。

今年度はこれで最後ののびのびクラブでした。新年度からまたのびのびクラブがスタートします!小松ケ丘幼稚園でしかできない楽しい保育を考えていますので、是非遊びに来てください☆スケジュールはホームページに載せる予定です!申し込みは電話連絡でお願いします。職員一同楽しみに待っています!

      たくさんのお友だちの参加を待ってるよー!

このページの上へ

☆いちご摘み&おやつクッキング☆(2012年02月14日)

2月14日(火)。今日は天気も良くてポカポカな一日でしたね。そんなお天気の良い日に小松ケ丘幼稚園のおともだちは、おいらせ町にあるアグリの里へイチゴ摘みへ出かけてきました。

 

 

 

 

 

 

ハウスの中はとっても暖かくてイチゴがいっぱい!!!とってもおいしそうです!!!

お店の方と園長先生のお話を聞いて、さっそくイチゴ摘みの開始で~す。

 

 

 

 

 

 

 

みんな真剣です。赤くて、大きいのを慎重に選んでいます。

さて、慎重に選んだイチゴはどうかな~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とってもおいしそうです。早くお家に持って帰りたいね!

イチゴ摘みの後は、時間があったのでウサギさんと触れ合ったり、バナナ、パパイヤ、パイナップル栽培の施設を見学しました。

とっても楽しく帰ってきました☆

そしてご飯を食べていよいよおやつクッキング!おいしいクレープをつくりました。

まず、ひまわり組(年長)のお友だちが摘んできたいちごとバナナを切ります。なかなか上手です。

 

 

 

 

 

 

そして、ホールでみんな自分のクレープをつくりました。クリームをぬって、バナナとイチゴをのせて、チョコソースをかけて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できあがり!!!とってもおいしかったです!!食べた後はみんなすぐにおかわりへ!!みんなでつくってたべるおやつはとびっきりおいしいね!またつくろうね!

このページの上へ

元気いっぱい雪遊び!!!(2012年02月06日)

2月6日月曜日。

今日は天気も良くて、ぽかぽか陽気だったので、園庭で雪遊びをしました。

お山をつくってソリ遊びをしたり、

かまくらをつくって、入ったり登ったり、

 

 

雪を丸めて転がして、

 

かわいい雪だるまの完成です!!!

 

どうですか?とっても上手にできたでしょ??

他にも雪合戦したり、雪ウサギを作ったり、たくさんの雪でいっぱい遊びました。雪でぬれても、「まだ遊びたい!」「また晴れたら遊ぼうね!」と言っていました。

もちろん!天気が良かったらまた遊びましょうね!やっぱり、子どもは風の子、元気な子です!私たち職員も子どもたちに負けないくらい、また元気いっぱいで雪遊びしたいです。今日はとっても楽しかったな~。また、晴れてぽかぽか陽気になりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページの上へ

まめまき会でした。(2012年02月03日)

2月3日(金)、みんなが楽しみにしていた豆まき会でした。この日のために、各クラスかっこいい鬼のお面を完成させました。

まずは、年少、ちゅうりっぷ組。

        

いろんな表情があってかわいいです!

次は年中たんぽぽ組。

 大きい迫力のある鬼のお面ができました。

最後は、年長ひまわり組です。

 自分の好きな大きさに作った金棒と、こわ~い顔の鬼のお面ができました。

まめまき会では、節分の由来を聞き、紙芝居をみました。その後、元気にまめまきのうたを歌いました。

そして、いよいよまめまきです!今回は鬼を呼んできました。

 

みんな思いっきり豆を投げていました。年少さんの中には泣いてしまう子もいましたが、鬼に立ち向かって投げた結果、鬼は逃げていきました。こどもたちは一安心で豆拾い競争を楽しく行いました。

その後、先生から歳の数の豆をいただいて食べました。みんな、ほっとした様子で「こわかったね~。おいしね。」などと言って楽しそうに食べていました。

 

子どもたちは、帰るまで「あ~楽しかった。」と言っていました。来年は今年以上にまめまき会が盛り上がるように、職員で案を練っていきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページの上へ

 

学校法人三ツ葉学園 小松ケ丘幼稚園 〒033-0074 青森県上北郡六戸町小松ケ丘1-77-393 TEL/FAX:0176-53-9343

Copyright(C)2012 komatsugaokayoutien all right reserved.